在宅昼食サービス

『在宅昼食サービス』ってなに?
ご高齢の方などを対象に、安否確認を兼ねて、 昼食のお弁当をご自宅へ配達する事業です。
配達するお弁当は、有償ボランティアスタッフによって、町総合福祉センター内で調理(手作り)しています。
※ この事業は現在、雫石町からの委託を受け、当会が実施しています。
どんな人が利用できるの?

雫石町内にお住まいのおおむね65歳以上の方で、
・お一人暮らしの世帯
・高齢者のみの世帯
・日中に独居となる世帯
(家族が勤めに出るなどで、日中は高齢者のみとなる世帯)
・心身の障がいや疾病などにより調理が困難な方・・・etc.
サービスの利用対象外となるケース
「ご飯の量が多いので、少なくして欲しい」など、個別のご要望には可能な限りお応えしておりますが、以下のような、特殊な食事を必要とする方はサービスの対象外となります。
・ミキサー食や、流動食などを必要とする噛む力や飲み込む力に不安のある方
・タンパク質制限食やカリウム制限食を必要とする方 など
サービスの詳しい内容は?
利用できる日
毎週月曜日~金曜日のうち希望する曜日
※ 土日、年末年始(12/28~翌年1/3)、祝祭日を除く
利用料金
1食 500円
利用料金のお支払いは、下記の2パターンからお選びいただけます。
ア )配達のつど、その場で支払う「つど払い」
イ )月末締めで、翌月以降に支払う「月払い」
(配達で訪問したスタッフにお支払いいただくか、福祉センター窓口でお支払いください)
サービスの利用方法
1.ご利用の申し込み(利用申請)
ご利用にあたっては、「雫石町地域包括支援センター」へ、登録申請が必要です。
まずは、雫石町地域包括支援センター(☎019-691-1105)へ問い合わせください。※
地域包括支援センターでは、申請の代行(ご自宅へお伺いし、書類の記入をサポートします)も
実施しております。お気軽にご相談ください。
※ すでに要介護認定を受けている方は、ご担当のケアマネジャーへご相談ください。
2.配達時間
ご利用希望日の11時~12時ごろにご自宅へ配達いたします。
↳安否確認を兼ねておりますので、その時間帯はご自宅に居てくださるか、
お散歩などで不在にされる場合は、書き置きを残してくださると、助かります。
3.社協からお願い
ふだんのご利用希望曜日以外に、利用したい日がある場合は、遅くとも希望日の
5日前にはご連絡いただくようお願いいたします。(食材準備の都合上)
申し訳ございませんが、急なご希望の場合は、お断りする場合もございます。
申し訳ございませんが、急なご希望の場合は、お断りする場合もございます。
また、当日のキャンセル(「急きょ、病院に行くことになった」…など)は、
当日朝9時までにご連絡いただけると助かります。
当会では、バランスのとれた食事と安否確認の『安心と安全』をお届けしております。
何卒、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ先
雫石町総合福祉センター内
☎ 019-692-2230
☎ 019-692-2230
▶ 開所日 ・ 時間
月~金曜日 8時30分~17時15分
※祝日・年末年始(12/29~1/3)休み